げっぷ

げっぷは、胃内のガスが口から排出される現象で、頻回に起こる場合や他の症状を伴う場合は、消化器疾患や機能異常の可能性があります。

げっぷの主な原因

1. 食事や生活習慣、ストレスによるもの

  • 早食い・炭酸飲料・ガム・喫煙
  • 緊張や不安で無意識に空気を飲み込む(呑気症)

2. 胃や食道の異常

  • 慢性胃炎:ピロリ菌感染、萎縮性胃炎
  • 機能性ディスペプシア:胃の機能低下
  • 胃がん/食道がん:食べ物や空気の通過障害
  • 胃切除後:胃/食道/膵の術後(がんなど)
  • 胃食道逆流症(逆流性食道炎)、食道裂孔ヘルニア

3. 小腸や大腸の異常

  • 腸内ガス増加:発酵食品の過剰摂取、小腸内細菌異常増殖症(SIBO) など
  • 腸閉塞によるガス貯留:大腸がんや術後癒着などによる腸閉塞
  • 腸管の運動低下:大腸がん、高齢者

院長からのひとこと

げっぷが頻回に起こる場合、食生活やストレスによるものだけでなく、さまざまな病気が原因のことがあります。特に胸やけ・おう吐、胃もたれ、腹痛、体重減少などを伴う場合は、がんなどの重い病気の可能性があり、胃カメラ大腸カメラなどの精査が必要です。速やかに医療機関を受診することをお勧めします。