おならが多い原因は 「飲み込んだ空気」「腸内ガス過剰発生」「ガス排出の異常」 などがあります。

おならが多くなる主な原因
1. 空気を多く飲み込む(呑気症)
- 早食い、炭酸飲料やガムの摂取、喫煙
- ストレスや緊張(無意識の空気嚥下)
2. 腸内でガスの過剰産生
- 発酵や腸内細菌によるガス発生
- 食物繊維、人工甘味料、発酵食品の過剰摂取、小腸内細菌増殖症(SIBO)
- 乳糖不耐症:乳製品の乳糖を分解できず腸内で発酵
3. ガスの排出障害(腸の運動異常)
- 過敏性腸症候群
- 腸閉塞:大腸がんなどの腫瘍や術後の癒着
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病):腸内細菌叢の乱れ
院長からのひとこと
おならが多い原因はさまざまです。特に、下痢や腹痛、腹部膨満、血便・体重減少などがある場合は、消化器疾患(大腸がん・炎症性腸疾患)の可能性があるため、大腸カメラなど精査が必要なこともあります。医療機関を受診して診察を受けましょう。
