HEMORRHORID

切らずに治す!
痔の日帰り手術「ALTA療法」

  1. TOP
  2. 診療内容
  3. 切らずに治す!痔の日帰り手術「ALTA療法」

1)痔核とは

 痔核は最も頻度の高い肛門の疾患で、いわゆるイボ痔といわれています。もともと肛門は血液の流れによってしぼんだり膨らんだりすることでクッションのような機能が備わっていて、この部分に静脈が密集しています。このクッション部分の血流異常によってイボのような塊ができるのが痔核です。直腸側(奥の方)にできるものを内痔核、肛門側(外側)にできるものを外痔核といいます。

2)痔核の発生原因

 主な原因は便秘や出産による強い「いきみ」です。頻回の下痢や長時間の座位などの刺激でも起こることがあります。食生活やストレス、生活習慣病も大きく関わっています。

3)痔核の症状

 主な症状は、出血・イボのような腫れ・脱出(痔が肛門の外に出る)・痛みです。外痔核は痛みや腫れが強い場合が多く、内痔核は出血を伴うことが多いです。内痔核は腫れや脱出の程度によって4つの段階に分類されています。

Ⅰ度 排便時に内痔核がおしりの中にとどまっている
Ⅱ度 排便時におしりから内痔核が出てくるが、自然に戻る
Ⅲ度 出てきた内痔核が指で押し込まないと戻らない
Ⅳ度 指で押し込もうとしても完全に戻らない

4)手術適応と手術法について

 痔核の治療は保存的治療(手術しないで治す治療)が主体です。内服薬や軟膏、座薬に加えて、生活習慣や排便習慣の改善の指導を行います。内痔核の手術適応は、痔核が脱出する場合、出血が多い場合になります。手術の方法は、従来の痔を切除する結紮切除術と注射剤で痔を固めて小さくする硬化療法などの治療方法があります。内痔核の程度や症状によって手術方法を選択します。

5)当院で行う手術について

 当院では日帰り手術で対応可能な治療を行っており、硬化療法をメインで行っていますが、状況によって一部結紮切除術を併用することがあります。入院治療が必要な場合には連携先の専門病院へ紹介いたします。  当クリニックの硬化療法の一つにALTA(アルタ)療法があります。硫酸アルミニウムカリウム水和物とタンニン酸を含む注射剤(ジオン注Ⓡ)を痔核に注入する硬化療法です。この硬化療法は専門的な投与技術(四段階注射法)が必要なため、この手技の講習会を受講した専門医が在籍する登録された医療機関でなければ治療を行えません。一つの痔に対して四段階に分けて注射します。注射後は注射部全体を指でマッサージして手術は終わります。これは注射部位の過度の炎症を予防し、効果を十分に得るためです。手術そのものは15分程度で終了します。注射することで痔核内に炎症が起きて組織が線維化しますので、 肛門外に脱出した痔を小さくしたり、出血症状が改善します。

*次のような方にはジオン注は使用できません。
  • ・妊婦の人、妊娠の可能性のある人、授乳中の人、小児
  • ・透析療法を受けている人
  • ・内痔核が脱出したまま戻せない嵌頓(かんとん)痔核の人
  • ・過去にジオン注に含まれる成分または局所麻酔剤にアレルギーのあった人
*また、次のような方でも使用できない場合や慎重に使う必要があります。
  • ・重い腎臓病や肝臓病のある人
  • ・高齢の人、または全身状態の悪い人
  • ・前立腺癌などで肛門直腸周囲に放射線治療を受けたことのある人

これらに当てはまる方は、手術の相談をする際に医師または看護師に必ずお伝えください。

6)ALTA硬化療法のメリット・デメリット

 痔核の治療は保存的治療(手術しないで治す治療)が主体です。内服薬や軟膏、座薬に加えて、生活習慣や排便習慣の改善の指導を行います。内痔核の手術適応は、痔核が脱出する場合、出血が多い場合になります。手術の方法は、従来の痔を切除する結紮切除術と注射剤で痔を固めて小さくする硬化療法などの治療方法があります。内痔核の程度や症状によって手術方法を選択します。

メリット:
  • ・日帰りで治療が受けられるため、仕事や家事への影響を最小限に抑えられます。
  • ・切開をしないため、従来の手術と比べて痛みや出血がほぼありません。
  • ・入院の必要がなく治療期間も短いため、体にも心にも負担が少なく治療ができます。
デメリット:
  • ・結紮切除術に比べて再発率が高く、症状が再燃することがあります。
  • ・嵌頓痔核や外痔核には適応がなく、すべての痔核に向くわけではありません。
  • ・注射手技の講習会を受けた医師がいる認定登録施設でないと治療ができません。

7)手術前日・当日の流れ

  • 手術前日の夕食は通常通り食べてもかまいません。
  • 手術当日の朝食は軽く済ませてください。
  • 指定された来院時間の2時間前に便を出す座薬をいれてください。
  • 昼食は食べずにお越しください。水分は自由に飲んでかまいません。
  • 手術時間の15分前にお越しください。
    (手術前に点滴カテーテルを留置することがあります)
  • 診察室兼手術室へお呼びして手術を開始します。手術中は看護師が付き添い、お声かけしますのでご安心ください。
  • 通常15~20分程度で終了します。手術中に局所麻酔剤を追加することがあります。
  • 術後は抗菌薬の点滴をしながら1時間程度お休みいただいてから帰宅となります。
  • 痔の軟膏や内服薬、痛み止め、排便しやすいように便秘薬などを処方します。

8)副作用ついて

  • ① 手術当日:血圧低下、吐き気、めまい、アレルギー反応、肛門の痛み
    →術後は通常でも点滴をしながらしばらく様子をみてから帰宅していただきます。
  • ② 手術当日~5日頃:肛門部が重いような感じ(違和感・閉そく感)排便がしにくい
    →通常は数日で自然に治ります
  • ③ 手術当日~2週間:発熱
    →一過性ですむことがほとんどですが、ご心配の方は相談してください。
  • ④ その他の副作用:

    今では極めて稀ですが、次のような重大な副作用もあります。
    症状がありましたら、クリニックまでご相談ください。

    • ・直腸潰瘍:腸の筋層壊死で、出血、痛み、発熱、排膿など症状
    • ・直腸狭窄:便が出にくい、お腹が張る、お腹が痛いといった症状
    • ・前立腺炎:発熱、排尿時の痛みといった症状
    • ・直腸膣瘻:膣から便やガスが漏れる、膣の痛み、膣から出血といった症状

9)費用について

ALTA硬化療法は保険診療で、日帰り手術となります。手術代金に日帰り手術としての短期滞在手術等基本料がかかります。3割負担の方で約2万円、1割負担の方で約6500円かかります。処方するお薬代は含みません。

10)術後の生活について

  • ① 入浴:手術当日はシャワーのみとなります。翌朝より湯船に入浴が可能です。熱いお湯に長時間入ることはやめましょう。患部は石鹸などでそっと洗ってください。毎日湯船につかり、患部を温めましょう。
  • ② 食事:アルコール、香辛料を含む食事は1週間程度控えてください。
  • ③ 排便:術後は緩下剤を処方し、排便時の負担を軽くします。決して強くいきまない、長時間トイレで頑張らない、便意があれば我慢しないなど気を付けてください。また、排便後はウォシュレットで洗い流し、紙で強く拭かないようにしましょう。
  • ④ 運動:術後1週間程度は激しい運動やスポーツはさけてください。
  • ⑤ 車・自転車・バイク:長時間の運転は控えてください。
  • ⑥ 睡眠:十分な睡眠をとりましょう。臥位で安静にすることが患部にやさしいです。
  • ⑦ 仕事:通常は翌朝から可能です。ただし、手術内容によって数日お休みいただく場合があります。また、長時間の座位や重労働はさけてください。
  • ⑧ 緊急時:当クリニックの連絡先までお電話いただければ24時間対応いたします。
  • ドクターズインタビューに当院のドクターが掲載されました。

ACCESS

アクセス

〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町18番4号
ミュープラット神宮前 4F

  • ドクターズインタビューに当院のドクターが掲載されました。
  • Doctors File クリニック・ドクターについての情報はこちら
  • Doctors File 苦痛が少なく受けやすい内視鏡検査で病気の早期発見に務める 検診・治療レポートを見る
  • 当院のお知らせ 診療案内 休診日 ワクチン情報 をLINEでお届け中!
診療時間 日・祝
9:00 ~
12:00
16:00 ~
19:00

△ 金曜日午後の診療時間は17:00〜20:00となります
初診受付は診療終了30分前までとなります。

はじめての方へ

予約フォーム、またはお電話にて
初診予約をお願いいたします

052-872-4580

9:00 ~ 12:00 / 16:00 ~ 19:00
休診日:日・祝日

ページ
トップ